MENU

食育ブログ

6月19日の給食・ラディッシュ

2019/06/19

うめ組さんが収穫したラディッシュを今日の給食使ってみました。

『きゅうりとわかめの酢みそ和え』のトッピングにしました。

クラスで配膳するとすぐに

「これ 僕たちが植えたラディッシュやろ?(^O^)」

「辛~い」と言いながらも「シャキシャキする」「大根と同じ味‼」とみんなで言って、味を確かめていました

どの子もご飯やおかずより一番にラディッシュを食べ終えていました。

ラディッシュは、小さめのコロンとした形状と 鮮やかな色合いが可愛らしい食材です。

外見からは、カブの仲間のように思われがちですが、大根に近いのでピリリと辛味があります。子どもたちは、ちょっとビックリしたかな?

今度は違う味で食べてみようね😊😊😊

🍆夏野菜の収穫🍅

2019/06/18

子どもたちが園のプランターで育てた夏野菜が収穫出来たので、今日の給食につけてみました。

 

さくら組の収穫は、ピーマンです。

きゅうりとトマトのごまズ和えの上にのせてみました。

「ピーマン嫌い」と言う子も パクっと食べていました。

自分達で育てたピーマンは美味しかったでしょうね😊

次は肉詰めピーマンで食べた~い♡と

たくさん収穫出来たらいいね✨

 

うめ組さんは、ラディッシュの収穫をしたので、後日のお楽しみ🎁

 

すみれ組は、きゅうりが6本ぐらい収穫出来たので、輪切りにして、しょうゆ、酢、砂糖、塩、ごま、ごま油に漬けた『中華きゅうり』にしてみました。

「あまい」「おいしい」と言ってパクパク

お箸でつまもうとすると、ごま油でつるんと すべるので、「どうやって 食べたらいい?」と「手でつまんでもいいよ」と言うと

パクッと食べて、「おいしい‼」とよろこんでいました。

苗から育ててる楽しみ、収穫して食べる喜びや楽しみ、広がってくると うれしいですね✨✨

5月30日の給食🍴

2019/05/30

今日の給食は、ポークビーンズ、胡瓜とわかめの酢の物、パイン缶です。

昨日すみれ組さんが、きゅうりの収穫をしました。

子どもたちの「マヨネーズをつけて食べた~い」のリクエストで、今日の給食につけました。

「シャキシャキする」「冷たくて美味しい😊」の声がきこえてきました

きゅうりが苦手な子が 自分から進んでペロリと食べて「きゅうり 美味しかった♪」の声に担任も喜んでいました。

自分たちで栽培した野菜は食べてみようと言う気になり又、みんなで食べるので、いつもより美味しく食べられるのでしょうね。✨✨

 

今日のおやつは、子どもたちに人気の『きなこマカロニ』です。

ゆでて水切りしたマカロニに、きなこ+砂糖+塩で味を整えたきな粉を混ぜるだけ。簡単にできるおやつです。

子どもたちは、きなこが大好きなので毎年リクエスト献立に上がってくる人気のあるおやつです。

マカロニときなこがあれば簡単にできるおやつなので、ご家庭でも作ってみてください。

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?
キャラクター