MENU

食育ブログ

災害食

2023/03/11

東日本大震災から今日で12年。

災害はいつ起こるか分からないので、1年に1度災害のお話を先生から聞いて

実際に「ガス」や「水道」が使えない事を想定しカセットコンロと備蓄の水を使って

災害食を頂きます。

昨日の給食は「救給カレー」です。

 

4歳児クラスと5歳児クラスは、災害時を想定して、実際に自分で開けて袋のまま食べます。

0歳児、1歳児、2歳児、3歳児クラスは1袋を分けていきます。

 

 

子どもたちは真剣にお話を聞いて、給食を食べていました。

改めて日頃からの訓練がとても重要でとても大切だと感じました。

 

🥕にんじんの収獲・すみれ組🥕

2023/03/08

昨日、すみれ組さんが にんじんの収獲をしました。

 

葉っぱが大きいので、期待して土から抜いてみたよ

給食で、茹で人参と、葉は天ぷらにしました。

みんなで育てた人参や葉を、給食の先生が天ぷらにしてくれて、美味しかったね😊😊😊

お家の方にもお話してみてね

 

うめ組冬野菜の収獲😃

2023/03/07

昨日、うめ組さんが「かぶ」の収獲をしました🙌

「うわぁ~大きいのとれた~‼」

「かわいいぃ~💕」

とみんな、自分たちで育てた「かぶ」をたくさん収穫しました✨✨

今日はその「かぶ」を使って「ポトフ」と葉は「ふりかけ」にして味わいましたよ😋🍴

ごまとちりめんじゃこを加えて、栄養たっぷりです👍✨

 

 

みんな、完食しました🍽🙏

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?
キャラクター