MENU

食育ブログ

☆☆7月のお誕生日会☆☆

2021/07/07

今日は7月のお誕生会でした。

7月7日ということで七夕メニュー」です。

天の川をイメージしたそうめん・短冊サラダ・魚の天ぷら・バナナでした。

離乳食メニューは「星人参入りうどん・魚のトマト煮・バナナ」です!

 

🐣ひよこ組🐣

星の形の人参を指さしたり、じーっと見つめたりして、喜んで食べていました😃

🕊はと組🕊

子どもたちは給食を見て「わぁ~❗❗❗」と喜び”ピョンピョン”飛び跳ねていました。

暑い日が続く為、冷たくてのどごしの良いそうめんをよく食べていました😊

 

🍑もも組🍑

フルーツを嬉しそうに食べていた もも組のお友達です🍌🍊

🌹すみれぐみ🌹

「わぁ~綺麗✨」「星やね~👀」と喜んで食べていました。

🌼うめ組🌼

給食を食べ始めてすぐに、いくつかのグループで「はっっ❗」というお顔をしたので、何か聞くと

「もしかして、今日七夕やけ、☆の形のオクラなん!?」と言っていました。それを聞いた

ほかのお友達も「そうなん!!すごっ!!」

とみんなで七夕を感じていたうめ組さんでした。

🌺さくら組🌺

さくら組さんは食育で育てたピーマンの天ぷらを付けました。

そうめんの上のオクラも昨日収穫したものです☆☆彡

今日はあいにくの雨で☔天の川は見えないかもしれませんが、みんなの願いが届きますようにと思いを込めて

作ったので喜んで食べてくれて良かったです💕😆

 

ピーマン・オクラ・パプリカの収穫✄

2021/07/06

さくら組さんが、ピーマンとオクラの収穫をしました。

子どもたちの手より大きく育った ピーマンとオクラを持って📷

まだ色づいてないパプリカも収穫しました。いろんな生長の段階のパプリカを味わってみたいと思います🥄

今から色づいてくる様子をみんなで観察して見ていきたいです👀。

園舎の裏の畑の野菜も ぐんぐん育っています。

今年は、とうもろこし🌽、ゴーヤ、パプリカ、さつま芋🍠を育てています。

この花は何の野菜でしょうか❓

たくさん黄色の花が咲いているので、沢山できたらいいな💛と期待しています。

収穫したらゴーヤチャンプルかな⁈

とうもろこしの花が咲きそうです。花が咲いたら受粉をして、虫がつかないようにして、たくさん収穫できたらいいなと思ってて楽しみに観察していきたいです✨✨✨

とうもろこしの皮むき🌽

2021/07/05

今日の午前中にもも組、はと組、ひよこ組さんが、とうもろこしの皮むきをしました。

新聞紙を敷いて、とうもろこし🌽の皮むきをしようとすると、とうもろこしより新聞紙に興味を持って触っていたそうです😊

皮をむき、ひげが出てくると触ろうと手を伸ばしている子もいました。

「スィートコーンよ🌽」と、皮をむいて持たせると 食べようと口を開けていました😊

🕊はと組🕊

「これは何でしょうか❓」から話だし、

「いつものみんなが知っているとうもろこし🌽と違うよね?」と話し

みんなが知っているとうもろこしになるように、一人一枚ずつとうもろこしさんの お洋服ぬがせました。

 

ひげが出てくると「うわぁぁぁぁぁぁぁ」「驚き😲‼」の いい表情だったそうですよ。

いつものとうもろこし🌽になりました。

🍑もも組🍑

初めてのかわむきに興味津々で楽しそうに1枚1枚 皮をむいたり慎重にむいたりと、様々でした。

トウモロコシが見えてくると「きいろー!!」と嬉しそうに言っていた子どもたちです。

おやつで「とうもろこしおにぎり」で食べました🍴🌽🍴

みんな楽しんで観察してくれて、良かったです☆

園のこだわり 園からのこだわりの発信です 採用情報 子どもたちの為に一緒に働きませんか?
キャラクター